 
	 
 WHAT'S NEW
WHAT'S NEW
- 2025.10.24 令和8年度入試に係る愛知県私立中学校生徒募集要項
- 2025.6.24 愛知中学校の取材レポートを掲載しました。
- 2025.6.13 令和7年度転入学・編入学試験状況(1学期末実施分)
Topics
中学校NEWS
- 
							
								 【南山中学校男子部】 【南山中学校男子部】
 命の誕生や尊さを学ぶ
 「赤ちゃんふれあい体験」9月26日(金)、中3家庭科の授業で「赤ちゃんふれあい体験」を実施しました。最初に助産師さんや妊婦さんからお話をいただき、命の誕生について考えた後、班に分かれて親子さんとの交流時間。お母さん達からは、子育ての大変さや喜びを伺いました。赤ちゃんの匂い、暖かさ、柔らかさ、表情や仕草に、ただただ「かわいい」と思ってしまう。思春期真っ只中の中3生の表情も、自然と穏やかになっていました。 
- 
							
								 【南山中学校女子部】 【南山中学校女子部】
 晴天に恵まれた体育祭南山中学校女子部では、10月2日に体育祭が行われました。障害物競走は協力プレイもあったり個人プレイもあったりで、最後のペットボトル立てでは大逆転も。学年対抗の綱引きは、今年の中学1年生が強くて大盛り上がり。前夜祭から続いた学校祭も、体育祭とともに終了です。生徒会や各パートの生徒さんの頑張りで、楽しい学校祭となりました。 
- 
							
								 【名古屋国際中学校】 【名古屋国際中学校】
 世界銀行の副総裁兼官房長、
 マーシー・テンボン氏の特別講演2025年6月19日に行われた特別講演のテーマは「居住しやすい地球での貧困のない世界を目指して」。世界銀行の活動やご自身の歩みを熱く語っていただきました。 
 生徒から「今、世界のためにできることは?」と問われると「Study Hard!」と即答され、「失敗を恐れず、まずは行動を」と力強いメッセージをいただきました。講演後は世界銀行の職員の方々との交流会も実施され、生徒たちは大いに刺激を受けました。
- 
							
								 【名古屋経済大学高蔵中学校】 【名古屋経済大学高蔵中学校】
 2泊3日のEnglish Campへ中学2年生全員が参加するEnglish Campが7月に行われました。グループに分かれて、3日間ネイティブの講師とふんだんに英語で会話します。英語を使ったレクリエーションや学びはもちろん、キャンプらしくご飯づくりも。最終日は講師の出身国について、英語でプレゼン。日本の文化との違いを絵で比較したり、ダンスを取り入れたりと思い思いのスタイルで発表し、大変盛り上がった時間になりました。 
- 
							
								 【名古屋経済大学市邨中学校】 【名古屋経済大学市邨中学校】
 令和7年度の弁論大会予選を開催7月17日(木)、弁論大会の各クラス予選が行われました。生徒一人ひとりがテーマを決め、伝えたいことを1,500字程度にまとめて発表する大会で、アクティブラーニングの一環で全生徒が参加します。テーマは興味関心があること、身近にある問題から環境問題などの大きな問題まで様々でした。代表に選ばれた生徒は、9月に行われる弁論大会(本選)で全校生徒に発表します。 
- 
							
								 【東海中学校】 【東海中学校】
 記念祭(中高合同文化祭)学校を挙げて開催される本校最大のイベント。毎年1万人以上の来場者があります。クラス企画やクラブ発表、ステージパフォーマンス、模擬店、音楽祭など東海生のパワーが爆発する2日間です。どなたでもご自由に入場していただけます。 
 9/27(土)、9/28(日)開催
 詳しくは本校HPをご確認ください。
- 
							
								 【名古屋中学校】 【名古屋中学校】
 初夏の読書週間6月の第一週目、日替わりで読書イベントを実施。今年の標語『本を読み終えたら 新しい僕がいた』は、在校生の考案です。イベントでは、本の魅力を感じる、教育実習生によるブックトークや高校生によるビブリオバトル。そして生徒の成長につながる、生徒の創作短編小説の大賞発表や人文・社会科学研究部ディベート部門によるエキシビジョン、理科の先生による講演が行われました。 
- 
							
								 【椙山女学園中学校】 【椙山女学園中学校】
 覚王山フィールドワークへ5月27日(火)、中学1年生が総合学習で覚王山フィールドワークを行い、学校周辺の施設8ヶ所を訪れました。覚王山地域は椙山女学園中学校の生徒たちにとって身近な街ですが、地域の人々がどのように考えて仕事をしているのか、働くにあたっての意義など様々な話を聞いて、「覚王山」の街や人々の新たな魅力を発見することができました。今後、フィールドワークで学んできたことや感じたことを発表する予定です。 
- 
							
								 【星槎名古屋中学校】 【星槎名古屋中学校】
 SDGsゼミでSDGsカルタに挑戦!ゼミが決定してから初めての顔合わせの日、それぞれの札にSDGs達成のために必要なことや、身近にできる取り組みが書かれた、SDGsカルタに挑戦。SDGsの17の目標の内容や自分たちのできることについて、楽しみながら学びました。SDGsゼミでは様々な企業の出前授業に参加したり、名古屋市科学館に行ったりします。もうすぐ田植え体験の予定。育ったお米は星槎祭で販売する予定です! 
- 
							
								 【金城学院中学校】 【金城学院中学校】
 第3回 星を観る会(小学生対象)3/7(金)、近隣学区の小学生と保護者の方々向けに、金城学院中学校のグラウンドで星を観る会が行われました。風が強い日でしたが、リピーターの方を含めて250名ほどの方が来校。チラシをお配りしていない遠方の学区の方々も来られていたようです。ご参加いただいた方々からも「今日は星がよく見えますね!」「月のクレーターすご~~!」などのお声があり、まさに天然のプラネタリウム体験となりました。 
中学校ページ紹介
名古屋地区
- 愛知中学校
- かしこさと思いやりのこころを育てる共学の一貫校です
- 
							  
- 愛知工業大学名電中学校
- 「誠実・勤勉」を旨に
- 
						  
- 愛知淑徳中学校
- 
						6年かけて、教養ある自立した女性を育てます。
 新しい時代に向かって、より質の高い教育をめざします
- 
							  
- 金城学院中学校
- 人々のために社会で活躍する品位ある女性を育てます。
- 
							  
- 椙山女学園中学校
- 時代にふさわしい「生きる力」を育む
- 
							  
- 星槎名古屋中学校
- みんなで歩こう!みんなで笑おう!
- 
							  
- 東海中学校
- 可能性は無限大。君は何をしたいですか?
- 
							  
- 名古屋中学校
- 学習とスポーツを通して人間性豊かな紳士になろう
- 
							  
- 名古屋経済大学市邨中学校
- 未来を見据えた新しい学びにチャレンジする伝統校
- 
							  
- 名古屋経済大学高蔵中学校
- 夢をつむぐ。未来へつなげる。
- 
							  
- 名古屋国際中学校
- 世界と日本の未来を担う国際人になるために
- 
							  
- 名古屋葵大学中学校
- 「親切」のこころを育み、しなやかな女性へ
- 
							  
- 南山中学校 男子部
- 創立者ライネルス神父の教え「紳士でありなさい」を追求
- 
							  
- 南山中学校 女子部
- 南山の教育理念“人間の尊厳のために”
- 
							  

 
 









 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						



